INFORMATION
-
▷ コンセプトは「まちのロビー」
小川町は小高い山に囲まれた、人口3万人弱の小さな盆地です。名のしれた観光スポットこそありませんが、長閑な風景や暮らしには地域の文化や知恵が残り、暮らしを観光する町として私た… -
▷ 名前とロゴマークについて
NESToという名前は、石(STONE)の文字を入れ替えたアナグラムになっています。石の建物が持つ機能を活かしながら使い方を変えるように、名前も使い方を変えてみたらどうなる… -
▷ 大谷石造りの建物の歴史
NESTo(ネスト)は1925年に建てられた大谷石の石蔵を改修してできました。もともとは煙草を保管する蔵として建設され、その後はこの地域でも盛んだった絹織物の倉庫として長く… -
▷ まちのTHEATER -石蔵座- オープン
2023年7月22日(土)まちのTHEATER -石蔵座- がオープンいたします。 石蔵座ではユナイテッドピープル社が提供する映画の中から小川町にふさわ… -
▷ UECHUコワーキングスペースとの相互連携利用を開始します
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。2023年7月1日(土)から12月24日(日)までコワーキングロビーNESToとまちのキャンパス-UECHU-のコワーキ… -
▷ 1回2時間利用の廃止、回数券へ変更のお知らせ
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。2023年6月より、1DAY会員の2時間利用を廃止し2時間利用を3回分の回数券(1,650円、発効日より1年間有効)に… -
▷ ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。会員の皆様・ご近隣の皆様には、大変お世話になりおかげさまでNESToは間もなく2周年を迎えます。さて、2023年のゴー… -
▷ OGAWA Sunday Retreat 〜わたしと、暮らしと、ととのえ時間〜
働き方って、生き方とも、暮らし方とも、すごく繋がります。会社で、リモートワークや家事業を自宅で、気づいたら忙しなく働いてしまう日常がほとんどです。でも、わたしたちがせ… -
▷ 小川町産の野菜と埼玉県産の食材を楽しむ「Sait Marche」2/26(日)10:00-17:00に開催します!(要予約・入退場自由)
SaitMarcheは入退場自由のマルシェイベントです。当日の飛び入り参加も可能ですが、会場の状況によっては入場を制限する場合がございます。入場制限中は事前予約いただいた… -
▷ 小川町産と埼玉県産の食材をコース料理で楽しむ「Sait Table」2/25(土)11:30-/18:00に開催します!(要予約・二部制)
SaitTable(サイトテーブル)とは埼玉には多様な生産者がいます。まるで人と向き合うように自然や生き物と向き合い、その土地の個性を活かした食材を育て、日々届けていま…